機械アイコン
検索ボックス 検索ボックス

near_me ナビゲーション

local_offer トレンドタグ
worldmap
noimage
today

【VALORANT】フラクチャーにおけるサイファーのワイヤー集!勢いよくエントリーする敵を狙おう!


VALORANTパッチ5.10にてサイファーに調整が施され、トラップワイヤーの最大距離が1.5倍に上方修正されました。

そのためトラップワイヤーのバラエティが増え、より敵の意表を突くようなワイヤーを設置できるようになりました。

そこで本記事では、フラクチャーにおける強化後サイファーのワイヤー集をご紹介していきます。

なおアタッカーサイドのワイヤーは、キル目的ではなく裏警戒のために使われることが多いため、今回はご紹介しておりません。

裏警戒のためのワイヤーの注意事項は下の記事をご覧ください!

ディフェンダー

サイファーのワイヤーはディフェンダーサイドにおいて真価を発揮します。

Aサイト

①はサイト侵入を手前で抑える一般的なワイヤーです。

①は階段に向かわれる前に引っかかるようなワイヤーとなっていて抜け目のないワイヤーですが、繰り返し同じようなワイヤーを張っていると決め撃ちで壊されてしまいます。

そこで、同じような役割を持つ②のワイヤーを使い分けることをおすすめします。

②のワイヤーは階段を上がる敵に対しては情報を取ることができませんが、サイト中に入る敵が引っかかればAリンクからキルを狙うことができます。

③・④は①・②と比べると使用機会の少ないワイヤーではありますが、ワイヤーのバリエーションとしてもっておくとしばしば効果を発揮します。

基本的に敵は射線から逃れるためにサイト中に入るような動きをするため、サイトに入って左側に進むことは少ないですが、状況に応じてAリンクまで詰めてくる敵がいるときは効果的です。

また、③の方はオープン設置も阻害することができるため覚えておきましょう!

Aサイトに入って右側に進む敵に対しては、⑤のワイヤーで対処することができます。

基本的にサイトに入れば走る敵が多く、少し退き気味に設置されたワイヤーに対して無警戒なことがあります。

⑤の位置であればAリンク側から射線が通るため、スモークを焚かれてもそのまま待機してキルを狙いましょう。

①~⑤すべてにおいて共通して言えることですが、センチネルとしてはドロップ側についても情報を取りたいため、Aサイトを守るときは①~⑤いずれかのワイヤー+⑥のワイヤー、またはドロップ側が見えるようなカメラを設置することが大切です。

Bサイト

⑦はサイト侵入を手前で抑える一般的なワイヤーです。

Bメインの赤い円のところで敵に待機されるとワイヤーの音が聞かれてしまうため、少し手前に設置するパターンも効果的です。

⑧・⑨はサイト中で耐えるときに効果的なワイヤーです。⑧の画像のサイバーケージを活用することで、エントリーしてきた敵を倒した後も時間を稼ぐことができます。

敵のネオンがエントリーする場合はほぼ確実に引っかかるため強力です。

⑩のワイヤーは、定番というより少し奇をてらったワイヤーとなります。ジェネレーターまでエリアを広げてくる敵に対して効果的です。

使用頻度が高くなることはあまりないと思いますが、選択肢の一つとして覚えておくとよいでしょう。

⑪はアーケードからサイト中への侵入を抑えるワイヤーで、下の位置にワイヤーを張ることで決め撃ちで壊されにくくなっています。

ただ、Aサイトにローテートする場面は抜けられてしまう可能性があるため、その際は再度ワイヤーを抜けられないような高さに張り直すようにしましょう。

⑫はタワーの侵入を抑えるワイヤーとなっています。

⑫のように長いワイヤーを張るのとタワーの入り口に短いワイヤーを張るのとではそこまでの違いはありませんが、敵から見て左側のワイヤーの付け根部分が隠れているため、短いワイヤーよりも決め撃ちで壊されにくいという利点はあります。

まとめ

以上、フラクチャーにおける強化後サイファーのワイヤー集でした!

ブリーズのワイヤー集はこちら!

フラクチャーはブリーズより壁が平らな部分が多いため、意表をつけるようなワイヤーは少ないですが、個人的に刺さるワイヤーを見つけるのはサイファーの醍醐味だと思うので、是非研究してみてください!

今後もeスポーツジャパンではVCTに関する記事や解説記事などをお届けいたしますので、ブックマークやTwitterのフォローよろしくお願いいたします!

編集:eスポーツニュースジャパン編集部

article
関連記事

AD

AD