機械アイコン
検索ボックス 検索ボックス

near_me ナビゲーション

local_offer トレンドタグ
worldmap
noimage
VALORANT
today

【VALORANT】ミニマップのおすすめ設定や見るタイミングまとめ!


VALORANTで情報の宝庫と言われ、ゲーム中に画面左上に表示される「ミニマップ」。
初心者から中級者にステップアップするためにはこのミニマップについての理解を深めることは必須と言っても過言ではありません。
今回はそんなミニマップのおすすめの設定についてお届けいたします。

ミニマップの設定

筆者の設定はコチラ

まずはミニマップの設定にどのようなものがあるか見ていきましょう。
なお、「マップの区画名の表示」はミニマップではなく、初期設定では「M」キーを押した際に適用される設定のため、今回の記事では取り上げません。

回転

マップを回転させた場合、自分の視点の中心を軸にMAPが回転する

ミニマップを「回転」させるか「固定」させるかを選ぶことが出来ます。
「固定」にされている方も多いこの設定ですが、プレイに致命的な支障が出るわけではありません。
両者のメリットを紹介いたしますので、自分のお好きな方を選択していただければと思います。

回転

・ソーヴァのハンターズフューリーやブリーチのフォールトラインなど、ミニマップに範囲が表示されるスキルを正確に使いやすい
・初期設定で慣れた場合でもそのままこの設定を使える

固定

・ミニマップ上で味方が向いている方向にいる敵を誤認することが少なくなる
・マップの地形や構造を把握しやすい

固定される方向

常に同じを選んだ場合

回転の設定で「固定」を選んだ場合のみ選択可能な設定です。
「常に同じ」を選んだ場合は上記画像のようにアタッカーサイド基準のマップが表示されます。
「自陣に合わせる」を選んだ場合は自分の陣営に応じてマップが表示されます。
単純に見づらいので基本は「自陣に合わせる」で良いと思われますが、もし「常に同じ」の方が見やすい方がいればそちらにするのが良いでしょう。

プレイヤーを中央に固定

オンにした場合

この設定を「オン」にすると、上記設定のように自分が中心となったマップが表示されます。
コンペティティブなどでは、自分が守っていないサイトの情報や映っていない範囲の情報を取ることが出来なくなってしまうため、「オフ」にするほうが良いかと思います。

ミニマップサイズ/ズーム

ミニマップのサイズと〇印の中に映す範囲を決める設定です。
基本的にはミニマップサイズ1.1とミニマップズーム0.9の前後がおすすめです。
サイズが大きすぎると〇印に収まりきらず、小さすぎると見辛いです。
ズームについても同様です。
特にブリーズなどの広いマップだと収まりきらないことがあるため、特に理由が無ければ上記の値に設定しておくのが良いかと思います。

ミニマップ視界表示

オフにした場合

ミニマップに自分や味方の視界を表示するかどうかを設定することが出来ます。
味方がいまどの位置で射線を置いているかを確認することが出来るため、基本はオンにしておきましょう。

ミニマップを見るタイミング

ミニマップを見るタイミングですが、基本は以下のタイミングで見るのが適切です。

  • 自分が絶対に交戦しない場所にいる時
  • 銃声が聞こえた時
  • 味方がやられた時
  • 味方が敵を倒した時

自分が交戦しない場所、つまりサイトに寄っているときやサイトの後ろ側にいる時は必ずミニマップを見るようにし、味方の位置や視界から情報を取ってどちらに敵がきそうかを考えたり、スキルを使えるならスキルを使うようにしましょう。

銃声が聞こえた時・味方がやられた時・敵を倒してくれた時の3つですが、これをまとめると、交戦が起きたら一瞬だけミニマップを見ようということです。
これら3つは撃ち合いが発生したということになるため、敵の人数やエージェントの情報をミニマップから取得することが出来ます。
Aサイトにいた敵エージェントがBサイトで現れた場合はBサイト攻めの可能性が高いですし、チェンバーのみが見えた場合はもしかするとラークの可能性があり、本命は別サイトという予測も出来ます。
味方がまだ撃ち合って生き残っているなら、自分が参戦してカバーしてあげるのも大切です。
自分がサイトの前を抑えている場合以外は積極的にミニマップを見ていくようにしましょう。

まとめ

クロスヘアの設定や見るタイミングについてまとめてきましたが、いかがでしたか?
上達のためにはミニマップの知識は欠かせないものになってきますので、上手く活用していきましょう!
今後もeスポーツニュースジャパンではVALORANTに関する記事を掲載していきますので、ブックマークやTwitterのフォロー等、宜しくお願い致します!

編集:eスポ編集部

article
関連記事

AD

AD