機械アイコン
検索ボックス 検索ボックス

near_me ナビゲーション

local_offer トレンドタグ
worldmap
noimage
today

【PERSOLインタビュー】学校で学べない技術を現場で習得、熱量の有無が未来に繋がる─eスポーツイベント制作の裏側─土渕裕貴


2023年11月から12月にかけて行われた「ライブリッツ esportsチーム グローバルオーディション」。本イベントは株式会社ライブリッツが新設する『Fortnite』プロチームのメンバーを選定するオーディションイベントで、総合人材サービスブランドである、パーソルホールディングス株式会社による支援のもと、『Fortnite』ストリーマーとして活躍するLiaqNさんがプロデューサーを務めました。

本稿では、同企画の最終オーディション会場で実施された”制作スタッフインタビュー”の模様をお届け。eスポーツ業界を日夜支え続ける専門職の方々へ、業界に興味を持つ学生陣がさまざまな質問を投げかけました。

今回インタビューにお答えいただいたのは、株式会社よしもとブロードエンタテインメントでミキサーを担当する土渕 裕貴(つちぶち ゆうき)さんです。

実践的な知識は現場で頭に叩き込んだ

ーー簡単な自己紹介と現場でどのようなお仕事をされているのか教えてください。

土渕 裕貴さん(以下、敬称略):主にテレビや配信番組の音声を担当しています。例えば「ゲームの音を録る」「出演者の皆さんのピンマイクを付け替える」といったことをやっていますね。

今日の現場だと演者さんが6名いらっしゃるので、ピンマイクを6本、選手の皆さん用のハンドマイクが1本、合計7本のマイクをイベントで運用しています。あと「音響」担当と間違われやすいのですが、私はテレビなどの放送向けの音声を基本的に担当しています。

▲学生インタビュアーの質問に答える土淵さん

ーーミキサー/音声担当として、「ライブリッツ esportsチーム グローバルオーディション」の現場で土淵さんが心がけたことを教えてください。

土淵:やっぱり音声トラブルやゲーム関連のトラブルが怖いので、失敗しないようリハーサル段階でチェックを徹底しています。機材トラブルは仕方のない面も多いのですが……リハーサル段階で見つかったものを本番までに直し、何事もなく安全に終えられるよう気をつけています。

ーーメディア向けの音声技術は学校ではそこまで習わないと思われますが、どのように技術を習得されましたか?

土淵:大学生の頃は映画学科に所属していたので、そこで録音などの基礎的なものを習っていました。とは言っても、やはり学校で学べなかったことが多かったのも事実です。実践的な知識を身に着けたのは今の会社に就職してからで、上司の方々に知らないことを色々と教えてもらいました。結局は興味があるか無いか、これが一番大切だと思います。

人手不足だからこそ、興味を持って動いてくれる人材が欲しい

ーー実際に技術職について、ミキサー/音声担当として現場で動けるようになるまでどのぐらい時間がかかりましたか?

土淵:私は入社11年目になりますが、ミキサーになるまでは2~3年ほど下積み期間がありました。最初は上司のもとで教えてもらいつつ、ケーブル巻きや演者さんにピンマイクをつけたりと、基礎的な部分を現場で見ながら覚えましたね。本格的に音声周りを担当するまで時間こそかかりますが、興味とやる気があれば教えて下さる方々もたくさんいると思います。

▲土淵さんへ質問を投げかける学生インタビュアー

ーー土淵さんは大学で映画学科に入っておられたと聞きましたが、テレビ/配信番組の現場へ進んだ理由について教えてください。

土淵:大学で映画の方へ進もうと思いましたが、アルバイトで今の仕事を体験した時に「こっちの業界も面白い」ということを知って(笑)。ご縁があってこの会社を紹介してもらい、入社したら本格的にハマった……という感じです。

もちろん、映画制作に携わる仕事も興味がありましたが、音声という括りで言えば今の仕事も同じです。「テレビ関係の音声の方が向いていたのかも?」と思い、自分の好みもあいまってメディア向けの音声担当になりました。現場で人手不足なことも多い職業なので、興味がある方はぜひ覗いてみてください!

ーー本日はありがとうございました!

執筆:eスポーツニュースジャパン編集部

article
関連記事

AD

AD