【VALORANTニュース】GG WEGO大会出場不可&解散… TenTen ZETADIVISIONに加入!【4月第2週】
eスポーツニュースジャパンでは、毎週VALORANTで起きた出来事(主に日本シーン)をまとめてお伝えしています。
今週のeスポーツニュースはこちらから!
今週は緊急事態のニュースが重なりました。
GG WEGO 大会出場不可・チーム解散
4月8日、「VALORANT Game Changers Japan 2025 Split1」に出場予定であったGG WEGOが、大会出場不可になったことを明らかにしました。
この事態についてGG WEGOは、エントリーフォームの提出不備によりエントリーが完了しておらず、大会に出場することができなくなったと説明しています。
また本件発生の原因として、エントリーフォーム提出後、本来確認すべき自動返信メールを受領できていなかったのにもかかわらず、提出状況の確認を怠ったことが挙げられていました。
GG WEGOは2024年の9月末にチーム結成を発表し、2025 Split1に向けて長い期間練習を積み重ねてきたチームだったため、この大会に懸ける想いは人一倍強かったと見受けられますが、選手たちはこの事態に喪失感を隠せないポストを発信しています。
選手たちの今後の活動についてですが、Lillz・sakmelo・あちし選手は選手を辞める方針、いちトマ選手は未定、あぶ選手はSplit2に全てを懸けるべくSplit1終了後LFTを発表するようです。
非常に残酷な出来事で驚きを隠せませんが、選手たちの今後がより良いものになること、そして本件を糧に他チームでもこのような事態が繰り返されないことを祈っております。
なお、GG WEGOはチームとしての継続は難しいと判断し解散しています。
TenTen ZETA DIVISION加入
続いてZETA DIVISIONがTenTen選手の移籍加入を発表しました。
このロスター変更の経緯ですが、前節のRex Regum Qeon戦後、Dep選手が左肩の強い痛みを訴えたところ「インピンジメント症候群」と診断され、現時点での選手活動継続が困難となり一時的にロスターから外れることになりました。
チームのゼネラルマネージャーのPangTong氏によると、現在は回復傾向にあり2週間程度で復帰予定であることが言及されています。
そしてこの度加入したTenTen選手は、先日までT1 Academyのデュエリストとして活動していた韓国人選手で、2023シーズンから2024シーズンまでNORTHEPTIONやFAV gamingといった日本のチームで活躍してきました。
ZETA DIVISIONとしては緊急事態に見舞われましたが、ビザの問題がない現地の選手、日本語でのコミュニケーションが可能、実績のあるデュエリストということで考え得る限りでは最高の補強が実現したかと思われます。
レンタル移籍の記載がないためどれほどの期間での契約か定かではありませんが、日本で素晴らしいプレイを見せた選手がVCT Pacificの舞台に挑戦するということで、TenTen選手と回復に努めているDep選手を含めZETA DIVISIONを全力応援していきましょう!
まとめ
以上、4月第2週のVALORANTニュースでした!
急な事態に見舞われた一週間となりましたが、このような経験がさらに地盤を固めていくと思われますので、これからのeスポーツチームの動向には目が離せません!
これからもeスポーツに関する情報をお伝えしていきますので、ブックマークやXのフォロー等しよろしくお願いいたします!
執筆:eスポーツニュースジャパン編集部/h1ro
アイキャッチ画像引用:https://twitter.com/zetadivision/status/1911343615278022666