【VALORANT】フラクチャーでのブリムストーンのスモーク使い方解説!
フラクチャーは少し変わった構造のMAPであり、「どのようにスモークを焚いたらいいのか」、「ブリムストーンが余ったからやるけど使い方があまりわからない」といった方は多いと思います。
今回の記事ではフラクチャーでのブリムストーンのスモークの使い方を解説していきます!

eスポではフラクチャーの解説記事なども掲載してますのでそちらも合わせてご覧ください!
フラクチャーでのほかのキャラクターについての解説記事も掲載していますので、そちらも合わせてご覧ください!
A攻め
まずはA攻めの際に使うスモークです。
Aメインラッシュ

Aメインから固まって攻める際にはこのようにスモークを並べてサイトに入るのがおすすめです!
また、ドロップ側の射線が怖い場合は、下記のようにドロップにもスモークをかぶせるのもおすすめです。

このスモークでは無理やりAリンク・ロープ側の射線を切ることができます。
しかしデメリットとして、このスモークではサイトしかエリアがとれないため、相手のリテイクには弱いので、ラーク要因が一人いる場合や、無理やり設置だけは通したいときに使用するとよいでしょう。
A挟み
次はA挟みをする際にお勧めのスモークです。

Aをドロップとメインで挟む場合や、ドア(ロープ)とメインで挟む場合はこちらのスモークがおすすめです。
特に、ドアから挟む戦術はサイト内守りをしている人に刺さりやすいため、Aサイトをヴァイパーなどが守っている際に使うと刺さるかもしれません!
また、ドア挟みをする際には、ドロップにもスモークを焚いても良いです
デメリットとして、メインから入る人の見るべき射線が増えてしまうため、ドアから攻める人が早めにエントリーしたり、メインと合わせて動くことが重要になります!
B攻め
次にB攻めの際に使うスモークを紹介していきます!
B攻めをする際にはラッシュ・アーケード挟みのどちらでも基本的にこの1パターンを使います!

カンティーンとジェネレーターからの射線を遮るようにスモークを焚きます。
この時、カンティーン側のスモークの注意点として、サイト側に少しふくらませるようにしましょう!


この悪いスモークの例だとサイトに入る際にも、アーケードから攻める場合にも射線が一つ増えてしまい、尚且つスモークから飛び出る側はワンピックした後すぐに引けてしまう利敵スモークになってしまう場合があります。
Bサイトは地下があり、スモークを焚く際に少し見えづらくなるため、スモークの合間が空いてしまわないように、注意しましょう!

守り
守りの際には基本的にMAPを頻繁に確認し、足音でどちらにいるかを確認し、サイトのメインとドロップ・アーケードにスモークを焚くようにしましょう!
味方がドロップ・アーケードを取れているかを確認することが重要です!
エリアを確保できている場合、無駄にスモークを使う必要がないため、相手にローテーションされた時や、リテイクの時にスモークを多く確保しておけます!
A1Wayスモーク
ここからは知っておくと少し得するかもしれないスモークを紹介していきます!


Aサイトへの入りをAリンクから見ることができる1Wayスモークです!
基本的に相手からのスモークで射線を隠されてしまいますが、相手のコントローラーがすでにいなくなっている際には使うことができます。
スモークが小さいブリムストーンだからこそうまく使うことができる1Wayになります!
B耐えスモーク
Bのサイト内で耐えている味方のために焚くスモークになります。

特にAサイトで守っている際に、Bメインにスモークを焚くのが間に合わない場合に焚くと強力です。
ZETA DIVISIONのSugarZ3ro選手などもよく使用していたスモークになります!
味方がありがたがること間違いなしです!
まとめ
いかがでしたか?
これでフラクチャーでコントローラー役が残されていても大丈夫です!
eスポではほかにもキャラクターの解説記事などをあげていますのでブックマークやTwitterのフォロー等、宜しくお願い致します!
VALORANTのキャスターの皆様に独占で取材を行った記事なども掲載していますので合わせてご覧ください!
編集:eスポーツニュースジャパン編集部