機械アイコン
検索ボックス 検索ボックス

near_me ナビゲーション

local_offer トレンドタグ
worldmap
noimage
today

【NEWS】Rush Gamingが昇降デスクブランド「FlexiSpot」とスポンサーシップ締結 ゲーミングチェアやサイン入りユニフォームが貰える特別キャンペーンも実施へ


<以下プレスリリース掲載>

この度、株式会社Rush Gaming (本社:東京都北区、代表取締役:西谷 麗) が運営するeスポーツ及びゲーミングチームの「Rush Gaming」は、健康経営のソリューションや電動式昇降デスク等の人間工学製品を提供するFlexispot Japan 株式会社とスポンサー契約を締結したことを発表します。

株式会社Rush Gaming代表取締役 西谷 麗コメント

この度、可動式家具の世界最先端の技術を誇るFlexiSpot様とのパートナーシップを結ぶ事ができ、大変うれしく思っております。

実は、私自身がアメリカの自宅でデスクを購入する際に様々リサーチした結果行き着いたのがFlexiSpot様の昇降型デスクでした。「とにかく組み立てが簡単で使いやすい!」と、自分自身に一個購入した後に「これは良い」と旦那にももう一個追加で購入しました。しかも天板は他のものと変更可能なため、部屋の雰囲気に応じて買い替えも可能です。ケーブルマネジメントや他ニーズに合わせたアクセサリーも豊富に用意があるのも、嬉しいポイントでした。元々日本では違うメーカー様から購入した昇降デスクを使っていたのですが、組み立てが非常に難しかったりカスタマイズができなかったり……。「他に良いモノはないか」と、YouTubeで様々なレビューを見て購入したのがまさにFlexiSpot昇降型デスクでした。今では私も、すっかり愛用ファンの一人です。

ゲームを愛する全ての皆様に、FlexiSpotの良さを伝えていくことがとても楽しみです。

FlexiSpot コメント

世界の可動式家具におけるムーブメントを先導するFlexiSpotとして、Rush Gaming様のパートナーになり、とても嬉しく思います。今回のスポンサー契約により、ゲームを愛する若者に快適なeスポーツ環境を提供し、eスポーツに貢献できればと考え、Rush Gaming様とともに成長を続け、eスポーツ業界の更なる発展に寄与していきたいと考えております。


FlexiSpotについて

FlexiSpotは「進化する」家具と銘打たれる、電動昇降デスクやチェア、ベッドといった人工工学に基づいた家具を提供するブランドです。腰痛や運動不足、肩こりなどの健康問題でお悩みの方に、自分のスタイルにあった適切なデスクを提供しています。

可動式のデスクやチェア、アクセサリーが指一本でフレキシブルに高さを調整できるだけでなく、使われる様々なシチュエーションを想定し、100%リサイクル可能な高品質素材を使い、どんな空間にも調和するクリーンなデザインを展開します。

快適な未来のために、先進的なデザインと技術により、シームレスかつ頑丈でエコロジー、そして心地よく快適な使い心地のよい家具を作り出し、世界の可動式家具におけるムーブメントを先導します。

スポンサーシップ発表記念 プレゼントキャンペーン決定!

本キャンペーンでは、「Rush Gaming、FlexiSpotスポンサーシップ発表記念キャンペーンツイート」をRT、Rush Gaming、FlexiSpot Japanアカウントをフォローで、抽選で合計3名様に以下の賞品が当たります!

  • 電動昇降式ゲーミングデスク(GT2D/GT2/GT1Lのいずれか)
  • ゲーミングチェア(GC02)
  • Rush Gamingメンバーサイン入りユニフォーム

株式会社FlexiSpotについて

FlexiSpotは人間工学に基づいた体にやさしい製品をご提供することで、より健康的な働き方を実現することに情熱を注いでいます。従来の仕事環境を、健康と生産性の両方を維持しながら活動的な環境に変えることを目指します。お客様の体に「しっくりとくる」製品をお届けし、どなたにとっても居心地のいい空間を作り出すよう日々研究開発に励み、リーン生産を行っています。

株式会社Rush Gamingについて

株式会社Rush Gamingが運営する『Rush Gaming』は、 世界的人気のFPS (ファーストパーソン・シューティングゲーム)タイトル『Call of Duty®』シリーズの国内シーンなどで活動する人気ゲーミングチームです。eスポーツチームだけでなく、大乱闘スマッシュブラザーズなどを始めとする人気タイトルで活躍する個性豊かな選手やストリーマーが所属し、プロシーンにおける大会出場の他、数多くの動画投稿や映像制作をはじめとしたコンテンツ制作、ファンイベント実施などを通じ、今尚多くのファンを魅了し続けています。

article
関連記事

AD

AD