【eスポーツニュース】SFL 2024日本王者決定!15歳プロ誕生!?【2月第3週】
eスポーツニュースジャパンでは、一週間の内にeスポーツ界で起きた気になる出来事をまとめてお伝えしています。
VALORANTについては別の記事で紹介していますので、そちらもご覧いただければと思います。
今週は日本のストリートファイターリーグが終了したこともあり、ストリートファイターに関するニュースが多く飛び込んできました!
SFL Pro-JP 2024 Grand Final 開催
まずは2月11日に「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024 グランドファイナル」が開催され、見事優勝に輝いたのはGood 8 Squadとなりました!
国内リーグを締めくくる決勝戦に姿を現したのは、DIVISION Sを勝ち抜いたGood 8 SquadとDIVISION Fを勝ち抜いたYogibo REJECTとなり、この戦いで勝利を収めたGood 8 Squadは3月9日両国国技館で開催される「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2024」に出場します。
Good 8 Squadは「Esports World Cup 2024」で素晴らしい成績を収めた選手が所属するチームで、トーナメントとリーグでは求められる強さに異なる部分がありますが、それでも大きな注目を集めていました。
決勝では2週目まで先鋒・次鋒で同じチームが取り、大将戦を相手チームが取ることで接戦が続いていましたが、3週目の先鋒戦を皮切りにGood 8 Squadが流れを掴んでそのまま優勝に繋がりました。
そして来シーズンに向けた新たな発表もあり、先日忍ism Gamingがチーム活動終了を表明したため、その事業継承という形でZETA DIVISIONが新たにSFLに参戦することが明らかになりました。
忍ism Gamingの選手がZETA DIVISIONに加入するとは限りませんが、忍の意思を引き継いだZETA DIVISIONがSFL 2025にどのようなインパクトを残すのか必見です!
CAPCOM CUP 11 グループ分け発表
続いてCAPCOM CUP 11のグループ分けが発表されました!
CAPCOM CUP 11は2024年度を締めくくるストリートファイター最高峰の世界大会で、2024年に開かれたPremier大会で優勝や準優勝、各地域のWorld Warriorで上位の成績を収めた選手のみが出場します。
その最高峰の大会に日本からは板橋ザンギエフ・シュート・ときど・翔・ふ〜ど選手の計6名が参加が決定しています。
この大会に参加している時点で世界最高峰であることに違いはありませんが、今年の組み分けは全グループ均等に死の組という印象を受けました。
今年のCAPCOM CUPは日本の両国国技館で開催されるため、日本のファンの歓声を受けて日本人選手が良い結果を収めることを期待しています!
15歳プロ 誕生へ
続いて、2月14日に名古屋OJAが主催するプロライセンス推薦大会「名古屋NTPOJAライセンスチャレンジツアー 2024 〜New Heroは俺だ〜」第4戦の決勝が行われ、こばやん・taizen選手が見事優勝・準優勝を果たしてライセンス推薦資格を獲得しました!
こばやん選手は2024年に開催された日本のトッププロが集う「Topanga Championship 5」にて優勝を果たして名を馳せた選手で、決勝ラウンドではデュースありの7先という実力が大きく反映されるルールでも安定感のある戦いを見せました。
そしてSaishunkan Sol 熊本アカデミーに所属するtaizen選手は15歳のプレイヤーで、大会参加資格が「大会開催日時点で15 歳以上且つ義務教育課程を修了している方」とあり、出場可能年齢の下限に位置しながらもライセンス推薦資格を獲得しています。
ストリートファイター6を始めたのはCRカップを見たのがきっかけということで、わずか1年半でプロライセンス獲得のところまでたどり着いているのは驚愕の一言です。
ストリートファイターリーグは各チームJeSU プロライセンスを獲得している選手が2名所属している必要があり、このライセンスを獲得していることでSFL参戦という目標も大きく近づきます。
今回ライセンス推薦資格を獲得した選手両名がSFLで見られる日も近いかもしれません!
まとめ
以上、2月第3週のeスポーツニュースでした!
まだSFL自体は終わっていませんが、国内リーグが終了したことに伴いSFL 2025に向けての新情報が発表され、早くも8月が待ちきれなくなり、若い選手が次々と台頭するストリートファイターですが、長く活動し未だにトップを走っている選手の壁を越えることができるのか期待が高まった一週間となりました!
これからもeスポーツに関する情報をお伝えしていきますので、ブックマークやXのフォロー等しよろしくお願いいたします!
執筆:eスポーツニュースジャパン編集部/h1ro
アイキャッチ画像引用:https://twitter.com/saisys_esports/status/1890369373954564402