【LoL】オブジェクトファイト前に「MIDプッシュ」が必須な理由とは?4対5の有利を生むウェーブ管理の極意【動画紹介】
日々さまざまな情報を取り扱うeスポーツニュースジャパン(eスポ)ですが、我々が目を向けているのは大会の結果やプロチームの動向だけではありません。
本コーナーでは、筆者がeスポ読者の方々へおすすめしたいゲーム作品、動画、トピックなどを独断と偏見を交えながらお届けします。
なぜプロは「MIDから!」と叫ぶのか?
今回ご紹介するのは、SmashlogTV – LoLが投稿した「全チームが必ずやっている“オブジェクト前のMIDプッシュ”その理由を徹底解説」です(公開日:2025年11月4日)
本動画は、PC用ゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』(LoL)に関する「初心者プレイヤーの疑問」にフォーカスしています。
全世界に1億人を超えるプレイヤーがいるとされ、国内でも「League The k4sen」といったイベント配信が盛り上がっていることもあり、確かな流行を見せている『LoL』。しかし競技性の高いゲームシステムゆえ、慣れるまで理解しにくい部分が多いのも事実です。
そんな『LoL』に触れたばかりの初心者プレイヤーを救うべく、Smashlog TV(LoL)で定期的に行われている企画が、視聴者から募った質問をピックアップし、元プロゲーマーや公式キャスターが動画上で答える「お悩み相談室」です。
動画に出演したのは、元プロゲーマーで現在はストリーマーとして活動されている”Day1”さんと、競技シーンで公式キャスターを務める”Jaeger”さんの2名。「集団戦前になぜMIDをプッシュするのか?」という質問をはじめ、番組に寄せられた『LoL』初心者の質問に回答しました。

『LoL』におけるMIDは、文字通りサモナーズリフトの中央に位置する巨大な一本道。ドラゴンやヴォイドグラブ(リフトヘラルド)、バロンナッシャーなどの主要オブジェクトとも位置が近く、大抵はMIDを経由する必要があるため、「MIDを押し込むことで相手チームに選択を迫ることができる」と回答。もし相手チームがMIDのミニオンウェーブを無視してオブジェクトへ向かった場合、「自分たちはMIDのタワー破壊を狙うか、オブジェクトに対してプレッシャーをかけるかという戦術の幅が広がる」とコメントしました。

もしミニオンウェーブを処理をしているプレイヤーが一人でもいる場合、その瞬間に集団戦が起こると、一時的に4対5という有利な状況(約3秒から4秒間)を作り出すことができる模様。これはMIDだけでなく、オブジェクトと反対側のサイドレーンをプッシュする場合も同様のことが言えるようです。加えて両名は、「マップの視界を確保するうえでもミニオンウェーブを押し込むことが大事」だと述べました。

動画では他にも、「プロゲーマーは試合後にどんなフィードバックを受けているのか?」、「構成が重いとはどのような状況なのか?」……等々、実際に『LoL』プレイヤーから寄せられたトピックが複数取り上げられています。いずれもDay1さんとJaegerさんによる解説付きなので、興味のある方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
執筆:eスポーツニュースジャパン編集部





