機械アイコン
検索ボックス 検索ボックス

near_me ナビゲーション

local_offer トレンドタグ
worldmap
noimage
today

【LoL】初心者必見!ソロランクに潜る前に知っておきたい「ピックプール」の決め方|先出し&集団戦を意識するべし【動画紹介】


日々さまざまな情報を取り扱うeスポーツニュースジャパン(eスポ)ですが、我々が目を向けているのは大会の結果やプロチームの動向だけではありません。

 本コーナーでは、筆者がeスポ読者の方々へおすすめしたいゲーム作品、動画、トピックなどを独断と偏見を交えながらお届けします。

ピックプールに加えるべきチャンピオンをパターン別に紹介

今回ご紹介するのは、【LOL・ボチカ】青森最高レートが語るアルティメットチャンピオン解説が投稿した「【LOL】ランクを上げたいならまず見てほしい!ピックプールの決め方解説【全レーン対応】」です(公開日:2021年1月7日)

本動画は、PC用ゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』(LoL)”チャンピオンプールを増やす考え方”についてフォーカスしています。

▲ハイライト(動画より引用)

 動画のナビゲーターを務めるのは、国内を拠点に活動している『LoL』ストリーマー”ボチカ”さん。長い『LoL』プレイ歴を誇り、過去にはソロランクでグランドマスターに到達したこともある実力派プレイヤーとして知られています。

 今回ボチカさんが取り上げた話題は、『LoL』をプレイするうえで欠かせない”チャンピオンプールの増やし方”について。5対5のチーム戦で勝敗を決める『LoL』では、TOP・JG・MID・BOT・SUPという5つの役割が用意されています。

 各プレイヤーは、この5大ロールに見合ったチャンピオンを選び、試合ごとに適切に立ち回る必要があります。加えてランク戦(ソロ/デュオ)では、必ずロールを2つ選ばなければならないため、必然的にメインロールとサブロールを練習しなければなりません。

 その際にプレイヤーの頭を悩ませるのが、「ロールごとにどのチャンピオンを使えばいいのか分からない」という”ピックプール”問題です。ボチカさんはこの悩みに対し、「まずは自分が使いたいチャンピオンを1体選んでほしい。そこに付け加える形でピックプールを考えるのがベスト」だと回答。具体的にピックプールを増やす上で心がけたい4つのパターンを提示しました。

▲ハイライト(動画より引用)

 ピックプールを増やす際に大切なポイントとして、ボチカさんは「先出しが安定するチャンピオン」について言及。その内訳を見ると、「誰が対面でも安全にファーミングやレーン戦の維持ができる」「不利なマッチアップが少ない」「レーン戦の結果を問わず、集団戦で活躍できる」「他のレーンに影響力を出すことができる」という4つの条件を示しました。

 例えばTOPで使われることが多い「トリンダメア」の場合、フューリーゲージを消費することで体力を回復でき、BOTが主戦場の「エズリアル」であれば、Qスキルで遠距離からミニオンを倒す(=CSを稼ぐ)ことが可能です。また、「TOPで先出しをするならエンゲージ手段が欲しい」とし、「オーン」「マルファイト」の重要性についてもコメント。

 なお、JGは相手チャンピオンと直接対面するわけではないため、「自分が使いたいチャンピオンをベースにヌヌ&ウィルンプあたりを入れておくと良い」と回答。また、個人的なおすすめチャンピオンとして、範囲ダメージとCCを付与するULTが強力な「フィドルスティックス」をチョイスしました。

▲ハイライト(動画より引用)

 約25分間にわたってピックプールを増やすコツを丁寧に解説しているボチカさん。動画内では基本的な考え方に加え、各レーンのおすすめチャンピオンも持論を交えながらピックアップしています。ただし動画の内容が約4年前のため、視聴の際は最新のパッチノートでチャンピオン情報を確認しておくと良いでしょう。いずれにしても『LoL』をこなす上で有益な情報であることに変わりはないので、興味のある方はぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

執筆:eスポーツニュースジャパン編集部

article
関連記事

AD

AD