機械アイコン
検索ボックス 検索ボックス

near_me ナビゲーション

local_offer トレンドタグ
worldmap
noimage
today

『LoL』元プロ2名が明かす「環境破壊チャンピオン」とは?リワークを経て丸くなった「ユーミ」の過去に驚き【動画紹介】


日々さまざまな情報を取り扱うeスポーツニュースジャパン(eスポ)ですが、我々が目を向けているのは大会の結果やプロチームの動向だけではありません。

本コーナーでは、筆者がeスポ読者の方々へおすすめしたいゲーム作品、動画、トピックなどを独断と偏見を交えながらお届けします。

『LoL』プレイヤーを震撼させた”ぶっ壊れキャラ”ランキング

今回ご紹介するのは、SmashlogTV – LoLが投稿した「調整失敗…過去の環境を破壊したチャンピオンTOP5」です(公開日:2025年1月29日)

本動画は、PC用ゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』(LoL)における、「強すぎる性能で環境を破壊したチャンピオン」にフォーカスしています。

▲ハイライト(動画より引用)

本稿執筆時点で170体を超える『LoL』の個性豊かなチャンピオン(キャラクター)。いずれもステータスやスキル面で差別化されているだけでなく、運営陣によって定期的に行われるバランス調整(パッチノート)により、特定のチャンピオンが優遇される事態を避けるべく環境が整えられています。

しかし、『LoL』サービス開始15年の歴史を紐解くと、環境を一変させるようなチャンピオンが少なからずいたのも事実です。直近では、MIDやADCで運用されていたメイジ「メル」の性能(ミニオンを倒しやすい/スキルを反射できる…etc)が疑問視されていましたが、彼女の存在はまだまだ氷山の一角に過ぎません。

本動画では、国内リーグ「League of Legends Japan League」(LJL)で競技プレイヤーを経験した”Day1”さんと”Ceros”さんが出演。自身の体験に基づき、過去の『LoL』シーンを席巻した”環境破壊チャンピオン”を複数体ピックアップしています。

▲ハイライト(動画より引用)

Day1さんが「最強だと思った。いるだけで強い」と語ったのが、シーズン13~14にかけて環境チャンピオンに乗り出した「レル」です。とはいえ現在でも運用されているSUPではなく、JG向けに調整されていた時代のレルとのこと。その要因として挙げられたのが、「中立モンスターに対するボーナスダメージが付与されたことで、ジャグリングが早かった」(Ceros談)という点です。

優れたJG周回スピードで対面と差をつけ、敵チャンピオンにスタンを与える「フェロマンシー」(W)や移動スピードを底上げする「重槍突貫」(E)など、ユーティリティ性能の高いスキルセットも魅力的。加えて複数の敵を吸い寄せる「磁気嵐流」(R)がとにかく強力。使用例として移された「Worlds 2023」「T1」対「JD Gaming」戦では、Oner選手が操るレルが「クリスタルアロー」(アッシュのRスキル)を紙一重でかわし、そのまま磁気嵐流でJDG陣営を壊滅させるファインプレーを叩き出しています。レルは耐久力・ガンク力・JG周回力・イニシエート力を兼ね備えた優秀なチャンピオンとして、Cerosさんは「競技シーンだと勝率90%は超えていたはず」だと話しました。

▲ハイライト(動画より引用)

環境を破壊するチャンピオンは、何も戦闘力に長けたファイターや耐久力に優れたタンクだけではありません。Day1さんとCerosさんが口を揃えて「マジでやばかった」と答えたのは、シーズン9当時の「ユーミ」です。

現在のユーミはリワークによって性能やスキルセットが変化しましたが、実装された当初のユーミは「ベストフレンド」(特定の味方に乗った時のみスキルが強化される)がついておらず、自チームの誰に乗ってもパワーアップが可能でした。そのため、「序盤はADCに乗ってレーン戦をサポートしつつ、中盤から終盤はJGに乗って敵陣を荒らす」といったプレイが流行。使用例の「Unsold Staff Gaming」対「AXIZ」戦を見ると、ユーミを肩に乗せた「ブラッドミア」がAXIZ陣営をほぼ単身で撃破しており、レイトキャリーと組み合わせた際の戦闘力は相当なものであることが分かります。

意外と洒落にならない火力の「きまぐれミサイル」(Q)や、味方のマナを回復してレーン維持能力を高める「バビューン!」(E)、そして衝撃波が3回当たった敵を強制的にスネア状態にする「ファイナルチャプター」(R)……等々、「プロ時代にスクリムでボコボコにされた」と語ったDay1さんの発言通り、可愛らしい印象とは裏腹に強力な性能を備えていました。

レルやユーミの他にも、DPSがとにかく高かった「ライズ」、長いあいだ競技シーンを席巻し続けた「エズリアル」など、動画ではDay1さんとCerosさんを悩ませた強チャンピオンがランキング形式で紹介されています。環境の移り変わりが早い『LoL』だからこそ、過去に猛威をふるったチャンピオンに目を向けてみるのもまた一興かもしれません。『LoL』プレイ歴を問わず、興味のある方はぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

執筆:eスポーツニュースジャパン編集部

article
関連記事

AD

AD