『LoL』勝率アップに繋がる「コンボピック」のススメ!元プロが伝授するシナジー抜群なチャンピオン10選【おすすめ動画】
日々さまざまな情報を取り扱うeスポーツニュースジャパン(eスポ)ですが、我々が目を向けているのは大会の結果やプロチームの動向だけではありません。
本コーナーでは、筆者がeスポ読者の方々へおすすめしたいゲーム作品、動画、トピックなどを独断と偏見を交えながらお届けします。
競技シーンやソロランクでよく見かける『LoL』最強のコンボピックとは?
今回ご紹介するのは、SmashlogTV – LoLが投稿した「真似するだけで勝率が上がる!最強コンボピック10選」です(公開日:2025年1月31日)
本動画は、PC用ゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』(LoL)の”コンボピック”にフォーカスしています。
『LoL』におけるコンボピックとは、「チャンピオン同士のスキル相性が良い」「互いの強みと弱みを補完できる」等々、スキル構成やユーティリティ面でシナジーを発揮可能なチャンピオンの組み合わせを指します。
本動画でナビゲーションを務めるのは、国内リーグ「League of Legend Japan League」でプロeスポーツプレイヤーを経験し、現在もストリーマーとして『LoL』コミュニティを盛り上げる”Day1”さんと”Ceros”さんです。二人は『LoL』に登場する全170体のチャンピオンの中から、とりわけ相性抜群な計10個のコンボピックをピックアップしました。
最初に紹介されたのは、「ミス・フォーチュン」と「リリア」のコンボピック。初見だとどのようなシナジーがあるのか見えにくい2体ですが、Cerosさんは「リリアとミス・フォーチュンのRがシナジーを発揮している」と回答。具体的に見ると、リリアの「夢見の子守唄」(R)で相手チャンピオンを寝かせた後、無防備な状態の相手に向かってミス・フォーチュンが「バレットタイム」(R)を撃ち込む……という流れになります。
リリアのRで眠った敵は、「攻撃を受けると目が覚める」というデメリットがあります。しかし、ミス・フォーチュンのRはドットダメージ扱いのため、夢見の子守唄が途中で解除されることなく、全弾命中させることができます。
動画内で強みを説明したCerosさんは、「この合わせ技は狙いやすい方」だとコメント。リリアのRを複数人に当てるテクニックが必要だとしながらも、ミス・フォーチュンのRで大ダメージを狙える強力なコンボピックであると語りました。
前述のミス・フォーチュン×リリアが「集団戦で大ダメージを与える」ことに特化した組み合わせなのに対し、続いて紹介された「ヴァイ」×「アーリ」は、”とにかく一人をキャッチする”ことにリソースを割いたコンボピックだと言えます。
アーリとヴァイはともに機動力が高いだけでなく、単体に対するキャッチ(拘束)性能が非常に優秀。対象指定で相手チャンピオンを確実に捕まえるヴァイの「突入操作」から入り、続けてアーリが「チャーム」を命中させることで、相手に何もさせないままダメージを与えることが可能です。
この組み合わせは競技シーンやソロランク等においても強力で、Cerosさんも「状況はそこまで選ばず、少数線や5体5の集団戦でも強い」と回答。ダメージソースを担う相手チームのADCを強引に削りきり、集団戦を有利に運ぶことも可能な鉄板のコンボピックだとコメントしました。
上記2つのコンボピックだけでなく、「ケイトリン」×「ラックス」、「ノクターン」×「オリアナ」……等々、動画内では計10種の組み合わせが紹介されており、中にはソロランクでも使えるものが幾つか見受けられます。
『LoL』はチームで競い合うゲーム性ゆえ、何気なく選んだつもりでもチャンピオン同士の相性が戦局を左右することが珍しくありません。最近『LoL』を始めた初心者はもちろんのこと、すでにランク戦に勤しんでいる経験者も含め、ぜひこの機会にシナジーを発揮するコンボピックをチェックし、勝率アップに繋げてみてはいかがでしょうか。
執筆:eスポーツニュースジャパン編集部