【NEWS】デル・テクノロジーズがゲーム全般にまつわるアンケートを実施。ゲーミングデバイスへの関心が高まりを見せる結果に
<以下プレスリリース掲載>
デル・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚俊彦、以下、デル・テクノロジーズURL:https://www.dell.com/ja-jp)は、2023年6月に全国の10代~70代の13,225人に対して実施したゲーミングに関する意識調査結果を本日発表しました。
eスポーツ人気の高まりやコロナ禍における巣ごもり需要の増加を経て、ゲームを楽しむ人がますます増加しています。こうした背景を受け、AlienwareとDell Gシリーズのゲーミングデバイスを提供するデル・テクノロジーズでは、ゲーミングPC、モニターおよびアクセサリーの利用実態について調査結果をまとめました。
調査結果から、4割近くの人が週に1回以上ゲームをプレイしており、スマートフォンでプレイしているユーザーが最も多いということが明らかになりました。ゲーミングPCの所有率は6%にとどまった一方で興味を持っていると答えた方は、15%でした。また、ゲーミングモニターを所有していない人に今後の購入意向を尋ねたところ、「とても購入したい」、「やや購入したい」と回答した人が合わせて18%となり、ゲーミングデバイスへの関心の高まりを感じさせる結果となりました。その他の調査結果は以下の通りです。
<ゲーミングに関する調査結果>
- スマホゲームを含め、ゲーム利用者は39%。そのうちの67%が週のプレイ時間が3時間未満のライトユーザー。
- 好きなゲームジャンルは、「パズル」が最も人気で59%、次いで「ロールプレイングゲーム/多人数同時参加型オンラインRPG(24%)」、「シミュレーションゲーム(19%)」、「アクション/アドベンチャーゲーム(16%)」という結果に。
- 所有デバイスは「スマートフォン・タブレット」が最も高く83%。一方、ゲーミングPCの所有率は6%だが、興味があるデバイスとして「ゲーミングPC」が15%に上り、興味の高まりを感じさせる結果に。
<ゲーミングPCに関する調査結果>
- ゲーミングデスクトップPCおよびゲーミングノートPCを購入する際に重視することは、ゲーミングデスクトップPCでは、「CPUの性能(52%)」が最も高く、ゲーミングノートPCでは、「価格(51%)」が「CPUの性能(45%)」を押さえて1位に。ゲーミングデスクトップPCとゲーミングノートブックPCで、ユーザーが求めるものが異なることが浮き彫りに。
- ゲーミングPCをゲーム以外の「作業全般」にも利用している人は46%、つづいて「動画・写真編集」が42%に。ゲーミングPCがゲーム以外にも使用されていることが明らかに。
<ゲーミングモニターに関する調査結果>
- 現在ゲーミングモニターを所有していない人に、今後の購入意向を尋ねたところ、「とても購入したい」「やや購入したい」と回答した人は合わせて18%。
- 使用機器/プレイ環境に関する設問では、ゲーミングPCを主に使用するユーザーのうち、ゲーミング用モニターを使用している割合はもっとも高く47%。また、ゲーム機を主に使用するユーザーのうち、ゲーミング用モニターを使用している割合もゲーミングPCに次いで高く、12%だった。
- ゲーミングモニター所有者はゲーム以外にも、インターネットや動画再生など多用途でゲーミングモニターを使用。ゲーム以外の用途では使用しないと答えた人はわずか17%。
- ゲーミングモニターを選定する際に重視する点として最も高かったのは「価格(50%)」。次いで画面サイズと解像度。
- ゲーミングモニターに求める画面サイズは、「23~25インチ」が最も高く36%、つづいて「27インチ」が27%。パネルの種類は、「IPS」が最も支持されており、次いで「QO OLED」となった。
- ゲーミングモニターに求める解像度は、「4K UHD」が最も高く33%。ゲーミングモニターに求めるリフレッシュレートは「240Hz以上」が最も高く26%。
<ゲーミングアクセサリーに関する調査結果>
- 何らかのゲーミングアクセサリーをすでに所有している人の割合は24%と全カテゴリーの中でもっとも高い結果に。
- 所有しているゲーミングアクセサリー(周辺機器)は、「ゲーミングマウス」が6%、「ゲーミングチェア」、「ゲーミングヘッドセット」、「ゲーミングキーボード」がいずれも5%。
- 購入を検討しているゲーミングアクセサリー(周辺機器)は、「ゲーミングチェア」が6%、「ゲーミングヘッドセット(4%)」、「ゲーミングキーボード」と「ゲーミングマウス」がいずれも3%。
<ゲーミングPCに関する調査結果>
●スマホゲームを含め、ゲーム利用者は39%。そのうちの67%が週のプレイ時間が3時間未満のライトユーザー。
1週間に1回以上ゲームをプレイしていると答えた人は39%。そのうち67%は週のプレイ時間が3時間未満という結果になりました。
● 好きなゲームジャンルは、「パズル」が最も人気で59%。
好きなゲームジャンルを尋ねたところ、「パズル」の人気が最も高く59%にのぼりました。次いで「ロールプレイングゲーム/多人数同時参加型オンラインRPG(24%)」、「シミュレーションゲーム(19%)」、「アクション/アドベンチャーゲーム(16%)」という結果になりました。

● 所有デバイスは「スマートフォン・タブレット」が最も高く83%。一方、ゲーミングPCの所有率は6%だが、興味があるデバイスとして「ゲーミングPC」が15%に上り、興味の高まりを感じさせる結果に。
「スマートフォン・タブレット」の所有率は83%と最も高い結果となった。ゲーミングPCの所有者は、デスクトップとノートPCを合わせて6%だったが、興味を持っているデバイスを尋ねる質問では、「ゲーミングデスクトップPC」は8%、「ゲーミングノートPC」は7%で3位と4位になり、合わせて15%の人がゲーミングPCに興味を持っていることが分かりました。


● ゲーミングデスクトップPCおよびゲーミングノートPCを購入する際に重視することは、ゲーミングデスクトップPCでは、「CPUの性能(52%)」が最も高く、ゲーミングノートPCでは、「価格(51%)」が「CPUの性能(45%)」を押さえて1位に。ゲーミングデスクトップPCとゲーミングノートブックPCで、ユーザーが求めるものが異なることが浮き彫りに。
ゲーミングPCを購入する際に重視することを尋ねたところ、ゲーミングデスクトップPCでは、「CPUの性能」が最も高く52%、つづいて「価格(49%)」、「メモリの容量・性能(45%)、「GPUの性能(45%)」となった。一方、ゲーミングノートPCでは、「価格(51%)」が「CPUの性能(45%)」を押さえて1位に。つづいて「メモリの容量・性能(38%)」「GPUの性能(36%)」という結果に。


● ゲーミングPCをゲーム以外の「作業全般」にも利用している人は46%、つづいて「動画・写真編集」が42%に。ゲーミングPCがゲーム以外にも使用されていることが明らかに。
ゲーミングPC所有者に、ゲーミングPCのゲーム以外での用途を尋ねたところ、46%が「作業全般」に利用していると回答しました。また、「動画・写真編集」と答えた人も42%となり、ゲーミングPCはゲームプレイ以外にも使用されていることが分かりました。

<ゲーミングモニターに関する調査結果>
● 現在ゲーミングモニターを所有していない人に、今後の購入意向を尋ねたところ、「とても購入したい」「やや購入したい」と回答した人は合わせて18%。
ゲーミングモニターの購入については、「とても購入したい」が5%、「やや購入したい」が13%で、合わせて18%が購入意向を示す結果となりました。

● 使用機器/プレイ環境に関する設問では、ゲーミングPCを主に使用するユーザーのうち、ゲーミング用モニターを使用している割合はもっとも高く47%。また、ゲーム機を主に使用するユーザーのうち、ゲーミング用モニターを使用している割合もゲーミングPCに次いで高く、12%だった。
ゲームをプレイする際のディスプレイの環境については、48%がモニターに接続せずにプレイしていると回答しました。一方ゲーミングPCを使用している人は、モニターに接続してプレイしている人が多く、ゲーミングデスクトップでは55%、ゲーミングノートPCでは39%にのぼり、ゲーミングPC全体では9割以上がモニターに接続していることが分かりました。

● ゲーミングモニター所有者はゲーム以外にも、インターネットや動画再生など多用途でゲーミングモニターを使用。ゲーム以外の用途では使用しないと答えた人はわずか17%。
ゲーミングモニター所有者にゲーム以外の用途を尋ねたところ、最も多かったのは「インターネット」で54%、次いで「動画再生」が51%となりました。ゲーム以外の用途では使用しないと答えた人はわずか17%で、8割以上の人はゲーム以外にもさまざまな用途でゲーミングモニターを使用していることが分かりました。

● ゲーミングモニターを選定する際に重視する点として最も高かったのは「価格(50%)」。次いで画面サイズと解像度。
半数がゲーミングモニター選定時に重視することは「価格」と回答。つづいて「画面サイズ(39%)」、「解像度(34%)、「応答速度(33%)」となりました。

● ゲーミングモニターに求める画面サイズは、「23~25インチ」が最も高く36%、つづいて「27インチ」が27%。パネルの種類は、「IPS」が最も支持されており、次いで「QO OLED」となった。
ゲーミングモニターに求める画面サイズを尋ねたところ、23~25インチが高く36%、つづいて27インチが27%という結果に。ゲーミングモニターに求めるパネルの種類は、IPSが34%で最も高く、つづいてQD OLEDが28%。


● ゲーミングモニターに求める解像度は、「4K UHD」が最も高く33%。ゲーミングモニターに求めるリフレッシュレートは「240Hz以上」が最も高く26%。
ゲーミングモニターに求める解像度は、「4K UHD」が最も高く33%で、次いで「QHD」が29%。ゲーミングモニターに求めるリフレッシュレートは「240Hz以上」が最も高く26%。つづいて「360 Hz以上」と「165 Hz以上」がいずれも21%という結果になりました。


<ゲーミングアクセサリーに関する調査結果>
● 何らかのゲーミングアクセサリーをすでに所有している人の割合は24%と全カテゴリーの中でもっとも高い結果に。
24%の人が何らかのゲーミングアクセサリーを所有していることが分かりました。所有しているゲーミングアクセサリー(周辺機器)は、「ゲーミングマウス」が6%、「ゲーミングチェア」、「ゲーミングヘッドセット」、「ゲーミングキーボード」がいずれも5%でした

● 購入を検討しているゲーミングアクセサリー(周辺機器)は、「ゲーミングチェア」が6%、「ゲーミングヘッドセット(4%)」、「ゲーミングキーボード」と「ゲーミングマウス」がいずれも3%。
購入を検討しているゲーミングアクセサリーについては「ゲーミングチェア」が一位、つづいてゲーミングヘッドセット、ゲーミングキーボード、ゲーミングマウスとなりました。

■デル・テクノロジーズについて
デル・テクノロジーズ(NYSE:DELL)は、企業や人々がデジタルの未来を築き、仕事や生活の仕方を変革することを支援します。同社は、データ時代における業界で最も包括的かつ革新的なテクノロジーとサービスのポートフォリオをお客様に提供しています。
© Copyright 2023 Dell Inc.、その関連会社。All Rights Reserved.
Dell Technologies, Dell, EMCおよびDell EMCが提供する製品及びサービスにかかる商標は、米国Dell Inc. 又はその関連会社の商標又は登録商標です。その他の製品の登録商標および商標は、それぞれの会社に帰属します。