today
【特集】eスポーツカフェ現地リポート~esports cafe 編~
近年eスポーツ事業が急成長を遂げている中で、手軽にハイスペックなPCでeスポーツを体験できる施設が増えてきています。初めて行くには抵抗があるかもしれません…そこで、eスポ編集部が現地に行き体験取材をさせて頂きました!!
今回は、東京の新大久保駅にある『 esports cafe 』さんの特集をさせて頂きます!
以前紹介したeスポーツカフェ特集もご一緒にご覧下さい!
esports cafe
【内装】


近未来感あふれる空間、座席数も豊富でした!
海外の方も利用されていました!

↑自前のデバイスも持ち込みOK!快適なゲーミングチェアで様々なゲームに没頭

↑エレベーターを降りると正面には店内で一番ハイスペックのPCを扱う人気のエリア


↑新大久保ならではの韓国のお菓子やゲームのお供になる飲み物も豊富!自動販売機も完備されてます

↑受付には様々な著名人の方のサインも!
こちらで登録料金支払いをしたら後は出入り自由!座席も自由でした
今回取材を担当したeスポ編集部の記者は、ゲーミングPCでのプレイは初めてでしたが没頭できる快適な空間かつ気になっていたゲームを気軽に体験できると感じました!
・料金
2021年10月1日 午前0時より適用
4時間 税込1100円
20時間 税込2200円
50時間 税込5500円
120時間 税込11000円
・予約
不要
・営業時間
24時間営業
・アクセス
最寄り駅:山手線 新大久保駅 徒歩1分
住所:〒169-0073 東京都新宿区百人町2-10-1 南雲ビル 5F
・スペック
- CPU:Core Corei7-6700/Corei7-8700/Corei9-10900K
- ビデオカード:GeForce RTX3080/RTX2080/RTX2070/GTX1080
- メモリ:DDR4-2133/2933Mhz 32GB
- モニター:Zowie XL2540 240hz/24.5インチ ASUS PG248Q 180hz 24.5インチ/LG 27GK750F-B 240hz 27インチ/
- デバイス:Razer/Logicool/HyperX/FUTAROKU/ふもっふのお店/PRECISION/LJL公式グッズなどの各種ゲーミングデバイス
- OS:Window10
- マウス:Razer Deathadder/Logicool G302・G102/Finalmouse Ultralight 2
- マウスパッド:Razer/SteelSeries/FUTAROKU/LJL公式グッズ
- キーボード:Razer blackwidow/Razer Huntsman/東プレ REALFORCE R2/Ducky One2 Mini
- ヘッドセット:HyperX Cloud II・loud Core
- イス:Akracing ProX V2/battleking300
いかがでしたでしょうか。今後も体験リポートを掲載させて頂きますのでお楽しみに!!
編集:eスポ編集部