【LoL】元プロSUPが教える「ニーコ」の上手な使い方|レーン戦から勝利を掴むエンゲージまで徹底解説【動画紹介】
日々さまざまな情報を取り扱うeスポーツニュースジャパン(eスポ)ですが、我々が目を向けているのは大会の結果やプロチームの動向だけではありません。
本コーナーでは、筆者がeスポ読者の方々へおすすめしたいゲーム作品、動画、トピックなどを独断と偏見を交えながらお届けします。
ニーコの強みを120%引き出すテクニックとは?
今回ご紹介するのは、えんてぃch / Entychが投稿した「ピック率急増!ニーコの最強裏技教えます!徹底解説」です(公開日:2025年9月13日)

本動画は、PC用ゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』(LoL)に登場するチャンピオン(キャラクター)「ニーコ」の使い方にフォーカスしています。

動画の進行を務めるのは、国内リーグ(LJL)に出場していた元プロゲーマーで、現在はストリーマーとして活動している”Enty”さん。ニーコと言えば主にMIDやSUPで運用されるチャンピオンですが、今回はSUPにおける使い方を解説しています。本稿では、動画で言及されている「レーン戦の基本」を抜粋してご紹介します。
Entyさんによると、「ニーコは本当にレーン戦が強い。上手く使うことができれば、ソロランクでもチームゲームでも活躍できる」とのこと。中距離から高火力を発揮できるほか、Wスキルによる視界確保、Rスキルで集団戦でのエンゲージ……等々、活躍ポイントが多岐にわたる点も評価されています。

レーン戦が強いこともあり、ニーコを使う際は積極的にQスキルでダメージを与えることが推奨されます。
相手(BOT or SUP)が近づいてきたタイミングでスキルを撃ち、スキルのクールタイムが解消されるまでは下がって様子を見る。スネア効果を与えるEスキルを当てることができれば、その後Qスキルも確実に命中させられるため、相手の体力を大きく削ることが可能です。そして最終的には、レーン戦で築いた有利をロームや視界コントロール等で他レーンに還元することが求められます。
ただしレーン戦が強いということは、「レーン戦で負けてしまうと途端に影響力が出なくなってしまう」ということでもあります。そうならないためにも、主導権が取れそうなマッチアップの場合は積極的にスキルショットを狙い、「ノーチラス」や「ブリッツクランク」等が相手に来た時は、無理にブッシュを取らずに味方ミニオンの後ろからダメージを与えるようにプレイするのが重要です。

動画では上記の立ち回りに加え、「おすすめルーン構成」や「効果的なアイテム選択」、「集団戦における戦い方」……等々、ニーコを扱ううえで押さえておきたいポイントが丁寧に解説されています。
SUPのチャンピオンプールを探している方はもちろん、逆にニーコの対策方法を知りたい方にもオススメの動画だと言えるでしょう。興味のある方はぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
執筆:eスポーツニュースジャパン編集部




