【TGS2025】新作コントローラー「GENESIS」をはじめ新ゲーミングデバイス続々ラインナップ!「AndGAMER」ブースに潜入【現地レポート】
2025年9月25日から28日まで開催されているゲーム展示イベント「東京ゲームショウ2025」(TGS2025)。本稿では、幕張メッセ・国際展示場の第9ホールに出展されている「AndGAMER」ブースの取材レポートをお届けします。
実機で体験できる新作コントローラー「GENESIS」の存在感
愛知県に拠点を構えるAndGAMERは、「Void Gaming」「AIM1」「VIZARD CLUB」という3つのブランドを展開し、プロゲーマーやストリーマーから支持を集めるゲーミングデバイス企業です。今回のTGSでは過去最大規模のブース出展となり、来場者に“触って・競って・買える”体験を提供していました。

ブースの入り口でまず目に入るのは、Void Gamingの新作コントローラー「GENESIS」です。展示台には実際にゲームをプレイできる試遊機がずらりと並び、FPSや格闘ゲームなど、多ジャンルでその操作感を体験することができました。

従来のコントローラーよりもトリガーの反応速度やグリップ感を重視した設計で、ブースを訪れた試遊者からは、「思った以上に軽快」「アナログスティックの精度が高い」といった声も聞こえてきました。
さらにTGS会場と連動した特別予約キャンペーンも実施。9月25日から10月12日まで公式サイトで受け付け、年内発送を予定しているとのことです。SNSを活用したレビュー投稿キャンペーンでは、来場者が感想をX(旧Twitter)に投稿すると、抽選で「GENESIS」本体やコラボモデルがプレゼントされます。
FPS特化のAIM1、新作「電」マウスパッドが先行販売
FPSゲーマー向けのブランド「AIM1」では、新作マウスパッド「電-イナヅマ-」が先行販売されていました。

電には滑りを重視した表面加工が施され、硬度(HARD/SOFT)とサイズ(SQ/XL)の4種類をラインナップ。プロやストリーマーの意見を取り入れながら開発されたといい、実際にマウスを動かし、その滑走感を確かめる来場者も見受けられました。
また、同社製品を用いたAimlabsスコアチャレンジも人気を集めていました。来場者はAIM1のデバイスを使い、指定のスコアを超えると景品が贈呈される仕組みです。ブースには挑戦者の歓声や悔しがる声が絶えず、eスポーツイベントさながらの熱気に包まれてました。

また、ゲーム配信者やeスポーツチームとコラボした限定デバイスが揃っていた点も同ブースの特徴です。活動歴15年を超える人気配信者「加藤純一」さんモデルや、マルチタイトルで競技シーンに参戦している「RIDDLE ORDER」モデル……等々、コラボ元のデザインをあしらったコントローラーやキーボードなどを触って確かめられるだけでなく、気に入った商品はその場で購入できる点も魅力的でした。

今回のAndGAMERブースは、単なるデバイス展示にとどまらず、「試遊」「競技」「購入」「交流」のすべてを組み合わせた総合的な仕掛けになっていました。
また取材を通じて感じたのは、AndGAMERがユーザーとの距離を徹底的に縮めようとしている点です。単に商品を販売するのではなく、コミュニティとともに価値を作り上げていく姿勢は、今後のゲーミングデバイス市場において大きな意味を持つでしょう。
「東京ゲームショウ2025」の開催期間は9月28日(日)まで。AndGAMERブースは、幕張メッセ・国際展示場の第9ホールに出展中です。
東京ゲームショウ2025 公式サイト
https://tgs.cesa.or.jp/jp
東京ゲームショウ2025 公式X
https://x.com/tokyo_game_show
AndGAMER 公式サイト
https://andgamer.co.jp/
AndGAMER 公式X
https://x.com/AndGAMERInc
執筆:eスポーツニュースジャパン編集部