【LoL】フルパやフレックスランクに挑むなら知っておきたい”チームゲーム”おすすめチャンピオンとは?【動画紹介】
日々さまざまな情報を取り扱うeスポーツニュースジャパン(eスポ)ですが、我々が目を向けているのは大会の結果やプロチームの動向だけではありません。
本コーナーでは、筆者がeスポ読者の方々へおすすめしたいゲーム作品、動画、トピックなどを独断と偏見を交えながらお届けします。
ソロランクよりも「チームゲーム」で輝くチャンピオンの特徴
今回ご紹介するのは、SmashlogTV – LoLが投稿した「仲間と勝ちたいならコレ!友達と遊ぶ時におすすめのチームゲーム最強チャンピオン」です(公開日:2025年8月28日)
本動画は、PC用ゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』(LoL)における、”協力プレイ時に有効なチャンピオン(キャラクター)”について解説しています。

5対5で勝敗を競う『LoL』には、170体近いチャンピオンがゲーム内に実装されています。その内訳を見ると、「序盤は弱いけれど、試合が進むにつれて強力になるチャンピオン」、「操作難易度が高い反面、自分1人であらゆる状況に対応できるチャンピオン」……等々、それぞれ性能や得意なシチュエーションが異なります。
今回ご紹介する動画では、『LoL』元プロゲーマーの”Eugeo”さんと”Day1”さんが出演。2~5人など複数人で『LoL』をプレイする際に役立つ”チームゲームに最適なチャンピオン”が数体ピックアップされています。

1人や2人で挑む『LoL』のソロランクでは、個々人で試合を盤面を変えるパワーが重視されるのに対し、チームゲームの場合は5人全体の平均値の高さ、連携の取れたプレイがより重要とされています。
そうした状況を踏まえ、最初に取り上げられたのは「レネクトン」。主にTOPで運用されるチャンピオンで、ソロランクだけでなく、チームゲームでも有用な万能チャンピオンとして知られています。
レネクトンは、終盤以降のスケールにやや難があるものの、序盤のレーニングで主導権が取れるほか、CC(行動妨害)やブリンク(移動スキル)を備えているため、シチュエーションを選ばずに戦うことが可能です。先出しピック時にも対応でき、JG目線でもガンク合わせがしやすいため、複数人でプレイする際に役立つ1体として取り上げられました。

最序盤から中盤にかけて試合への影響力が高いJGでは、「ヴァイ」がチームゲーム時のおすすめチャンピオンとして選ばれました。その理由は、問答無用で相手チャンピオンを捕まえられるULT「突入操作」にあります。
対象指定で相手を捕まえるヴァイのULTは、味方とのガンク合わせだけでなく、集団戦のきっかけを作る際に非常に便利。敵陣へ突っ込むと撤退が難しいというデメリットもありますが、CCを確定で付与できるレーナー(例:アーリ/オリアナ等)と息を合わせれば、ほぼ確実に相手チャンピオンを倒すことができます。
また、ヴァイと相性が良いチャンピオンとして有名なのが「ガリオ」で、範囲内ダメージ+ノックアップ+味方へのシールド付与をもたらすULT「英雄降臨」は、ヴァイの突入捜査と想定以上のシナジーを生み出します。集団戦で上手く発動できれば、その一手だけで大きなアドバンテージを握ることができ、実際の競技シーンでも比較的見られる組み合わせです。

上記で取り上げた「レネクトン」と「ヴァイ」に加え、動画内では「アジール」や「ヴァルス」など、各レーンごとに様々なチャンピオンが紹介されています。フレンドと『LoL』をプレイしたいけれど、どんなチャンピオンを使えば良いか分からない。まだ初心者で『LoL』を始めたばかりだけれど、チームの役に立つチャンピオンを使いたい……という場合は、ぜひ今回の動画で自分に合うチャンピオンを見つけてみてはいかがでしょうか。
執筆:eスポーツニュースジャパン編集部