機械アイコン
検索ボックス 検索ボックス

near_me ナビゲーション

local_offer トレンドタグ
worldmap
noimage
today

【LoL】ワードをより遠くへ設置する方法とは?初心者がサモリフへ行く前に知っておきたい知識14選【動画紹介】


日々さまざまな情報を取り扱うeスポーツニュースジャパン(eスポ)ですが、我々が目を向けているのは大会の結果やプロチームの動向だけではありません。

本コーナーでは、筆者がeスポ読者の方々へおすすめしたいゲーム作品、動画、トピックなどを独断と偏見を交えながらお届けします。

知らないと損!初心者じゃなくても抑えておきたい『LoL』テクニック14選

今回ご紹介するのは、うぃっぷ【LoL初心者向け解説】が投稿した「LoL初心者が知っておきたい!すぐ実践で使える知識14選」です(公開日:2025年8月15日)

本動画は、PC用ゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』(LoL)のゲームモード「サモナーズリフト」で役立つ便利なテクニックを解説しています。

▲ハイライト(動画より引用)

5対5のチーム形式で競い合う『LoL』において、アイテムの効果やチャンピオンのスキル等の知識は、勝敗そのものを左右すると言っても過言ではない大事な要素です。特にゲームを始めて間もない初心者のうちは、サモナーズリフトの仕様を知っているかどうかで如実に差が出ると言ってもよいでしょう。

本動画では、”知っているだけで即実践できる”というテーマのもと、『LoL』初心者が知っておきたいテクニックが計14個ピックアップされています。

例えば、動画で4つ目に言及されている「ワードをさらに遠くへ置く方法」というのは、視界を一人で確保するのが難しいマークスマンメイジなど、耐久力が低いチャンピオンを使うなら絶対に知っておきたいテクニックです。

壁の裏側にワードを置きたい場合、わざわざ壁裏まで移動しなくても、「壁の手前から奥側に向かって場所を指定する」だけで簡単にワードを設置できます。この方法であれば、視界が無いのに敵陣へ踏み込んでしまい、キャッチ(スキル等で捕まえられる)されて倒される……といった危険がグッと減ります。

▲ハイライト(動画より引用)

また、10番目に挙がっている「復活するチャンピオンに注意」という話題では、「アニビア」「ザック」「サイオン」といった”倒された後にパッシブスキルが発動するチャンピオン”が登場します。

「倒された後に効果が発動する」という条件こそ共通していますが、動画で名前が出ているチャンピオンは、いずれもそのスキル効果が異なるのが特徴です。倒されても一定時間で復活するアニビアやザック、倒された後に体力が尽きるまで再び行動可能になるサイオン……等々、それぞれの対処法を知っておくだけでも戦いやすさが格段に変わってくるでしょう。

▲ハイライト(動画より引用)

上述したワードやチャンピオンに関する知識のほか、初心者じゃなくても意外と知られていない「ルーン」「スマイト」の効果など、『LoL』を継続的にプレイするなら学んでおきたい知識について、丁寧に解説されています。サモリフデビューがまだの方やすでに遊んでいる方も含め、興味があるプレイヤーはぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

執筆:eスポーツニュースジャパン編集部

article
関連記事

AD

AD